【1年生】卒業式合唱練習『勝利の行進』

3学期が始まり、もう1月も終わろうとしています。『一月往ぬる二月逃げる三月去る』とはよく言ったものですが、本当に月日が経つのは早いものです。

 

さて、3月といえば卒業式。3年生は、今まさに受験シーズン真っ最中です。そんな卒業生に感謝の思いを歌声で表そうと、今日から1年生による合唱練習が始まりました。

卒業式で歌う「勝利の行進」は、「凱旋行進曲」とも呼ばれ、オペラ『アイーダ』に登場するそうです。エジプトの将軍が戦いに勝利して凱旋するシーンで歌われるそうで、意気揚々と城に戻ってくる兵隊の力強さを感じさせます。

まず、音楽科担当より、心構えや過去の卒業式で先輩たちが歌った「勝利の行進」を聴き、気を引き締めました。

 

合唱リーダーによる自己紹介。「卒業生を感動させたい」「最高の卒業式をつくり上げたい」「1年生の力を結集させたい」卒業式を1年生という立場からどう盛り上げるか、真剣に考えた所信表明でした。

 

男声パート練習。アイーダの場面のように力強い歌声を求め、記号にも注目して練習に励みます。

 

女声パート練習。パートリーダーを中心に、リズムとテンポを重視した練習をしています。

 

今日のまとめ。前奏からの力強い歌い出しを大切にして、次回につなげます。

練習はまだ始まったばかり。各クラスでも練習を積み重ね、次の学年練習に臨む予定です。素敵な歌声になることを期待します。

3学期 始業式

東部中学校の3学期がスタートしました。昨日からの厳しい寒さが続く朝でしたが、校舎には生徒たちの明るい声が戻ってきました。

 

式前の校歌練習。寒い朝なので少しずつ喉を温めていきました。

式辞。校長より、新たな目標を見つけ、その達成のために頑張ってほしいと生徒を激励しました。特に、「勤勉であり続けること」「今できることを後回しせずにすぐ実行すること」の重要性について伝えられました。

校歌斉唱。職員、生徒ともにさわやかな歌声でした。

各学年代表の言葉。
「サッカー選手として活躍するために日々努力したい」
「勉強と陸上競技の両立を目指したい」
「受験勉強の努力を続け、笑顔で卒業を迎えたい」
など、思い思いの抱負を語りました。


一年の計は元旦にあり。今日この日までに設定した目標を忘れずに生活したいものです。

【魚津市教育委員会よりお知らせ】コミュニティ・スクールの導入について

魚津市教育委員会より、以下の通りお知らせが来ておりますので、掲載いたします。また、本ホームページ「お知らせ」内の「魚津市教育委員会よりお知らせ」にも資料を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

魚津市教育委員会からのお知らせです。

 

魚津市教育委員会では、コミュニティ・スクール導入に向けて準備を進めています。

令和6年度中にすべての小中学校に導入する予定です。(年度当初にスタートする学校と2学期中にスタートする学校があります)

 

コミュニティ・スクールの概要については、別添の「コミュニティ・スクールについて」をご覧ください。

 

コミュニティ・スクール制度の導入により、保護者や地域の方と学校のビジョンや目標、課題を共有し、協議を重ねることで、学校運営上効果的な取組みができるものと期待しています。まず、メリットとして挙げられるのは、「特色のある学校づくり」の促進です。また、地域の方との関わりの中で、子供たちが地元への愛着を深めたり、自己肯定感を高めて社会性・主体性・協働性を身に付けたりすることも期待されます。

 

コミュニティ・スクール導入に向け、学校関係者への研修、地域や保護者の代表の方々への説明等、準備を進めてきました。今後は、学校運営協議会規則の制定、条例改正等の手続きや運営協議会委員の選定等、令和6年度からの運用に向けて、体制整備に取り組んでいきます。

 

 

 

お知らせ

先日、コミュニティ・スクールについての座談会(12/25 よつば小学校区)が開催されました。座談会の様子は、NICE TVで放映(ナイスキャッチUOZU 1/28~2/3)される予定です。ぜひご覧ください。

【3学年】学年レクリエーション&学年集会

いよいよ学期末となりました。

猛暑の8月から始まった79日間を生徒は精一杯駆け抜けてきました。

受験生としての自覚も芽生え、勉強に精一杯取り組む様子が見られます。

19日には最後の学年レクリエーション、20日には学期末の学年集会を行いました。

様子を紹介します。

 

 

学年レクリエーション大会では、準備運動をした後、クラス対抗大縄跳び、ドッジボール大会を行いました。どのクラスも精一杯がんばる仲間を応援していました。最後はクラスごとに集合写真を撮影しました。

 

翌日の学年集会では、各クラスの振り返りに続き、担当の教員より冬休みの学習や過ごし方について話がありました。集中して話に耳を傾けていました。

 

さて、本日より冬休みに入ります。自分の目指す進路へ向けて全力で努力をしていってほしいです。ご家庭でも励ましの声かけをお願いします。

保護者の皆様、2学期も多くのご支援ありがとうございました。

 

 

下校時刻変更・臨時休校のお知らせ

保護者各位

 現在、魚津市に大雪・風雪注意報が発令されています。また、今後も非常に強い寒気が流れ込むとの見込みで、更なる警戒が必要です。
 そこで、魚津市では、明日22日(金)を、全ての小中学校で臨時休校の措置をとることにいたしました。生徒の皆さんには、不要不急の外出は控え、ご家庭で自主学習に取り組むなどして、安全にお過ごしいただくようお願いいたします。
 また本校では、本日中に終業式を行います。部活動につきましてはミーティングのみを行い、活動は停止といたします。下校完了時刻は、部活動所属生徒は14時30分、3年生と部活動無所属の生徒は14時を予定しております。ただし、緊急対応につき、時間が前後する場合がありますのでご了承ください。
 お車でのお迎えは、大きな混雑が予想されますので、駐車場内の安全には十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2学期 生徒集会、終業式

明日が臨時休校となったため、本日、2学期の生徒集会と終業式を行いました。

当選証書を受け取る新会長、副会長。

任命書を受け取る新役員。緊張した様子です。

新役員の皆さんには、これからたくさんの企画や活躍を期待します。

 

続けて、新旧役員の交代式です。

旧役員のあいさつ。とても充実した半年だったと振り返りました。

続けて、新役員のあいさつ。よりよい東中のために頑張りたいという気概を感じました。

生徒会旗の引継ぎです。前会長から新会長へ生徒会旗が渡され、バトンがつながりました。

引き続き、専門委員長の任命式も行われました。各新委員長が受け取ります。

新委員長のあいさつ。東中生がよりよい学校生活を送れるよう一生懸命頑張りたいと語りました。

学芸委員から、冬休みの学習について発表がありました。「見通し」「行動」「振り返り」の「AARサイクル」を回すことで、目標をもって学習に取り組めるとのことです。

続けて、終業式に入りました。

学校長の式辞。生徒は話を真剣に聞き、2学期の自分自身を振り返り、3学期をよりよいものにしたいという思いを高めていました。2学期は学校行事や生徒会活動が活発で、「己を鍛え、磨くことができた」生徒がとても多かったのではないでしょうか。

最後に、生徒指導から、冬休みの生活について話がありました。

クリスマス、年末年始の行事等、家族の一員として過ごす時間が多い時期です。学習に、生活に、ぜひ有意義な時間をお過ごしください。

【1年生】学年集会③~学年レクリエーション~

今日は、学期末恒例の学年レクリエーション。2学期は、ビーチバレーボールです。体育科の授業でバレーボールをしていたこともあり、生徒たちにもなじみ深い種目となっています。学年企画が中心となって企画を練り、準備片付けには生活委員も加わりました。

 

開会の言葉。体育館は寒く、どこか緊張感が漂います。「今のクラスで過ごす時間も少なくなってきたので、クラスの仲をもっと深めていこう」と力強い言葉で幕を開けました。

競技上の注意を聞いています。大人は、何やら打合せをしています・・・。

準備運動。寒いのでけがしないように念入りに、声を出して体操をしています。ここからいつもの元気よさが出てきました。

競技方法は、各クラス6グループ、6コートに分かれ、別のクラスのグループと総当たりを行います。

まずは各グループで練習タイムです。ボールの感触や威力を確かめます。

担任も交ざり、ウォーミングアップに臨みます。

試合スタート。体育館中が歓声に沸き、大変盛り上がっています。
高いトスを上げたり、強烈なアタックを決めたり、ギリギリのところでレシーブしたり・・・「いけー!」「おしい!」「ナイス!」などの声も飛び交い、どのコートもだんだん熱が入ってきます。


おっと、足りないグループには担任も加勢します。

そして、全勝したチームと教員チームによるエキシビションマッチが行われました。(残念ながら写真は撮れず・・・。)

表彰式。順位はつきましたが、どのクラスも大健闘でした。
   

閉会の言葉。「3学期は3年生を送る会などがあり、学年として団結していかなければならないので、頑張っていこう」という言葉がとても印象的でした。

 

2学期も残り2日となりました。最後まで健康に登校できたらいいです。

【1年生】学年集会②~総合発表会・各学級の振り返り~

今日は、学年集会第2弾です。先日各学級で発表した「職業につい学ぼう発表会」と各クラスの学級目標の振り返りについての2本立てで、各教室リモートでつなぎ、学年全体で共有しました。

まず、各クラス代表1名ずつ、職業について学んだことを発表しました。電子黒板に写された新聞には、生徒の仕事に対する関心や思いがつづられていました。生徒たちはじっくり内容を聞いていました。


次に、学級会で話し合った2学期の振り返りについて、発表をしました。スライドを交えて成果と課題について意見を出し合いました。あいさつ、授業態度、思いやり、学校行事等、それぞれのクラスが大事にしてきたことについて、しっかりと振り返っていたと思います。

また、各クラスで分析した自分たちの強みや課題から、よりよいクラスに向けて取り組んだ内容も紹介されました。クラスそれぞれのカラーがよく表れた取り組みもありました。

3学期は継続していく取り組みもあれば、改善を加えて新たに始める取り組みもあると思います。学年目標である「切磋琢磨~当たり前のことを当たり前に~」ができるようになっていけばいいと思います。

 

明日は、学年レクリエーション(ビーチバレーボール)が行われる予定です。

【1年生】学年集会①~冬休みを迎えるにあたり~

昨日から急に寒くなり、今朝は屋根や田畑がうっすら雪化粧をしており、いよいよ冬本番の様子をみせています。

さて、冬休みまで残り5日となりました。今日は、学年集会の第1弾です。武道館で、校歌練習と、冬休みの学習や生活について学年全体で確認をしました。
校歌練習では、終業式に向けて、1年生らしく元気でさわやかな歌声になるように意識を高めました。

冬休みのことについては、本日配布されたしおりを参考に、特に大切にしたいことを確認しました。

○部活動について・・・
・開始時刻、終了時刻を守る。
・欠席の際は必ず連絡する。
・下校の際は寄り道をしない。
・年末に向けて、使った場所をいつも以上に丁寧に整える。

○学習について・・・
・年末年始で忙しいことが考えられるため、計画を立て、時間を有意義に使う。
・少ない時間の中で、決められた課題を仕上げる経験を積む。
・3学期の3つのテスト(休み明けテスト、実力テスト、学年末テスト)に向けて、コツコツ予習復習を進める。

○生活について・・・
・なぜ世の中にルールがあるのか、その意味をよく考え、正しく判断して行動する。
・マナーや礼儀など、社会に出たときに必要な力を身に付けていく。
・交通安全にくれぐれも気を付ける。

最後に、学年主任が、2学期の様子を振り返りました。2学期の始業式で校長が話した「校歌」「挨拶」「授業」の徹底ができたか、また「日々継続できる小さな努力」をどれくらい積み重ねることができたかについて確認しました。そして、2学期の成長を大切にし、3学期はみんなでさらによりよい学年集団をつくってほしいと激励しました。

 

冬休みのしおりについては、各学級でも中身を確認したところです。ぜひ、ご家族一緒になってご一読され、より充実した冬休みになればと思います。

【1年生】総合「職業について学ぼう発表会」

1年生で進めている総合のテーマは、「職業について学ぼう」です。これまでに「身近な人の職業は何だろう」「世の中にはどのような職業があるのだろう」「自分にはどのような仕事が合うのだろう」という問いを掲げ、解決に向けて活動してきました。また、「プロフェッショナル~仕事の流儀~」の視聴、「キャリア教育講演会」「魚津三太郎塾講演会」に参加し、知見を深めてきました。そして、インターネット上にある「13歳のハローワーク」を利用して、自分が関心のある職業について考え、その内容について掘り下げて調べを進めてきました。

今日は、ここまでの学習を報告する発表会です。これまで調べたことを新聞の形式でまとめ、電子黒板に映して紹介しながら発表しました。どの学級でも真剣に仲間の話に耳を傾け、関心を寄せている雰囲気がありました。

旅館の従業員、保育士、プロスポーツ選手、Youtuber、お笑い芸人・・・

生徒一人ひとりの個性や将来に対する思いがよく表れている発表会であったと感じました。

1 2 3 4 5 6 49