【PTA】第2回PTA教養講座

第2回PTA教養講座「本当にあった怖い話~食の安全編~」が、11月20日に行われました。

 

医者や薬に依存しがちな我々現代人。「医食同源・薬食同源」という言葉があるように、我々の健康と食事には密接な関わりがあります。しかし、我々が日常口にしている「食」は本当に安全でしょうか? 今回の教養講座では食育インストラクターの方を講師にお招きし、増え続けるアレルギーや癌・肥満など、我々現代人が抱える問題を「食」という視点から考えてみました。

 

以下参加者のコメントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

教養部副部長

とある除草剤の含有成分が人体に有害とのことで、世界中でその除草剤を禁止する国が増える中、日本ではその残留基準値の緩和を行っている事に疑問を感じた。講座の後、調べてみると『日本は世界でもトップクラスの農薬使用国』という記事も見られる。日本の食は安全と思っていたがそう思っていられないのでは? しかもこれは全体の一端である事もまた驚き。そういった中、今回、講師に来られた古田さんの活動が、滑川市から始まり富山県内に浸透しつつあり、学校給食に自然栽培や有機栽培などのオーガニック農産物を使う自治体が増えているという。未来につながる結果を得られているとの事である。

 

PTA副会長

食事と健康は密接な関わりがあると意識していたけれど、食事が安全であるかの意識は普段していなかった。今回の講座を受けて、毎日の食事が安全か考えるきっかけになったので、家族にも伝えてみんなで気をつけていきたい。