カテゴリー: 2学年
【2学年】最近の様子
2年生は現在、保健体育科で武道の学習を行っています。本校では1~3年生が共通で柔道に取り組んでいます。
昨日は投げ技の練習でした。友達と声をかけ合い、技のポイントを意識しながらの挑戦です。昨年度の学習内容を生かし、今後も安全に気を付けながら、柔道のよさ、日本の伝統を学んでいってほしいです。
さて、中間考査が明日より始まります。授業中には友達と学習のポイントを復習したり、分からないところを教え合ったりして頑張っている様子がうかがえます。
生徒の皆さん、学習した成果を発揮できるように頑張ってください。
今日と明日、生徒は普段より早く下校します。家庭学習にきちんと取り組めるように各家庭でも声かけをお願いします。
【2学年】薬物乱用防止教室を行いました。
【2年生】14歳の挑戦④
【2学年】「14歳の挑戦」へ向けて
遠足が終わり生徒はまとめの新聞を作成しました。どの生徒の新聞も遠足の楽しい思い出と学びがまとめられた個性あるものとなりました。
さて、2学年は総合的な学習の時間に自分の職業観や将来の進路へつながる活動「社会に学ぶ14歳の挑戦」へ向けた学習をスタートしました。
今週は自分の適性や職業に関する意識を改めて考えた後、学年主任からの活動の趣旨と概要説明がありました。生徒は地域の人への感謝の思いと自分自身の成長のためにがんばろうという気持ちを高めていました。今後は体験させていただく事業所の決定を行い、それぞれの事業所での活動へ向けた学習、本番へ向けた学年企画の取組みを進めていきます。ご家庭でも応援お願いいたします。
【2学年】高山遠足に行ってきました!
【2学年】1月14日(木)の連絡
2年生のみなさんへ
2日間の臨時休校となりましたが、元気に過ごしていますでしょうか。
史上まれにみる大雪もようやく落ち着き、明日からは通常通りとなります。路肩の雪はまだまだ多いので、気を付けて登校してきてください。
今日も不要不急の外出は避け、テスト勉強をしながら過ごしてもらえたらと思います。
明日の予定は下記に記載しましたので、確認をして準備を行い、明日、元気の登校してきてください。
2学年 1月14日(木)の予定等
合唱祭2年生リハーサル
2年生のみなさんへ 5/22(金)
2年生のみなさん、こんにちは。
昨日・今日と、分散登校が始まりました。4限まででしたが、久しぶりに授業も行われました。
しっかり取り組むことができましたでしょうか。これから始まる通常通りの生活に早く体と心を慣れさせて、休業していた分を取り返しましょう。
2日間を終えての担任の先生方の感想を一言。
水島先生 「2年生の授業に出ることができませんでした。残念・・・。来週を楽しみにしています。」
川岸先生 「コロナレポートよく書けています。」
長田先生 「久しぶりに英語を発音している姿を見て、うれしかったです。マスクを着けていても元気よく会話しましょう。」
上田先生 「みなさん元気そうで何よりです。勉強に関してはぬかりのある人が多いので、今後の活躍を切に願っています。」
来週は25日(月) 男子→奇数 女子→偶数 26日(火) 男子→偶数 女子→奇数
27日(水) 男子→奇数 女子→偶数 28日(木) 男子→偶数 女子→奇数
29日(金) 全員
の、登校となります。授業は6限まで、給食もあります。下校は15:10を予定しています。
元気に登校してきてください。
配布したプリントを念のため、下記に掲載します。
5月21日(木)・22日(金) 配布プリント
2年生のみなさんへ 5/20(水)
2年生のみなさん、こんにちは。
先日の登校日、みなさんの元気な顔を見ることができてよかったです。学活で担任の先生から説明された通り、明日木曜日、明後日金曜日から、分散登校により、段階的に授業が再開されます。
2年生の登校については以下の通りです。
21日(木) 出席番号 男子:奇数 女子:偶数 が登校
22日(金) 出席番号 男子:偶数 女子:奇数 が登校
いずれも、8:00着席完了、4限まで授業、給食なし、12:15下校です。
先日の登校日に配布したプリントを確認し、8:00着席完了に遅れないよう、服装も整えて登校してください。
配布したプリントを念のため下記に掲載しますので、25日以降の登校についても、合わせて確認してください。