【安全メール】1・2年生の保護者のみなさまへ

 先日より保護者の皆様にお願いしておりました、新しい「東部中学校安全メール」の登録について連絡いたします。
 先の案内にて、2月24日(金)までに新システムへの登録を済ませた方につきまして、東部中学校で認証をし、テストメールを下記の予定で送信いたします。テスト配信の結果について確認票を記入いただき、担任まで提出してください。登録がまだお済みでない方は、本日(2月27日)中にお願いいたします。また、登録されない方は、確認票の「・登録しない」に丸を付けて提出してください。
〈テストメール配信日時〉 令和5年3月1日(水)

〈確認票の提出〉 令和5年3月8日(水)までに、担任に提出してください。

〈届いていない場合の対応〉 中学校で確認票をチェックし、個別にお知らせいたします。

 

なお、本日生徒のみなさんに、上記の内容と確認票を記載したプリントを配付しました。ご確認ください。

お手数をおかけいたしますが、よろしくおねがいたします。

 

特別番組「ふるさと魚津のすてき発見」放送予定について

先般よりNICE TV にて、特別番組「ふるさと魚津のすてき発見」が放送されています。

これまでは、小学生のふるさと発見バス事業を中心とした番組が放送されていました。その続編となる、中学校でのふるさと教育の模様が、学年ごとに下記の通り放送されます。ぜひご覧ください。

番組名 「ふるさと魚津のすてき発見」(091ch)

放送日 1年生:2月26日(日)~3月4日(土)

        東部中…魚津三太郎塾修了生講義

        西部中…市内事業所等訪問

    2年生:3月5日(日)~3月11日(土)

        「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」のようす

    3年生:3月12日(日)~3月18日(土)

        「中学生タウンミーティング」のようす

放送時間 午前6時30分~、午前9時30分~、午後0時30分~

     午後6時30分~、午後9時30分~、午後11時30分~

臨時休校のお知らせ

 現在、魚津市に暴風雪・波浪警報および大雪注意報が発令されています。また、今後も非常に強い寒気が流れ込むとの見込みで、更なる警戒が必要です。

 そこで、魚津市では、明日25日(水)は全ての小中学校を臨時休校とすることにいたしました。生徒の皆さんには、不要不急の外出は控え、ご家庭で自主学習に取り組むなどして、安全にお過ごしいただくようお願いいたします。

 なお、本校では、明後日26日(木)は通常通りの登校・授業等を予定しておりますが、状況に応じて変更等する場合は、メールとホームページでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

明日24日の下校時間について(連絡)

 北陸地方では24日(火)頃から26日(木)頃にかけて、今季一番の非常に強い寒気が流れ込む見込みで、大雪・暴風雪に警戒が必要となります。魚津市においても、明日の夕方から短時間で積雪が急激に増えることが予想されます。

 そこで、本校では、明日24日(火)の部活動を休止することにいたします。終学活終了は15時55分、下校完了時刻は16時10分となります。帰宅方法について、お子様とご確認いただき、自家用車による迎えを要する場合は、待ち合わせ時刻と場所を事前に決めておいてください。よろしくお願いいたします。

 

冬季休業中の感染症に関する連絡について(お願い)

保護者各位

冬季休業中の感染症(新型コロナウイルス・インフルエンザ等)に関する連絡について、以下の通りお願いいたします。
・感染等の電話連絡について
  学校が開いている以下の時間に連絡をお願いします。
  12月27日~28日、1月4日~6日の8:00~16:30
  上記以外の日は閉庁となりますので、電話はつながりません。
・出席停止の連絡票について
  陽性と診断された場合「出席停止の連絡票」が必要となります。
  療養期間が始業式(1月10日)にかかる場合に提出してください。
  休業中に療養期間が終わる場合は、提出の必要はありません。
  出席停止の連絡票は、ホームページからダウンロードしてください。

令和4年ももうすぐ終わります。生徒・ご家族の皆様が、明るく新年を迎えられますよう、教職員一同願っております。

【全校集会】生徒会役員交代式・生徒集会・終業式・受賞披露

 2学期の最終日になりました。

本日、終業式を行いました。今学期は感染症対策としてオンラインで実施しました。式に先立ち、生徒会役員、新専門委員長の任命式と交代式、生徒集会を行いました。令和5年度前期生徒会が正式に発足し、今後東部中学校がよりよい学校となるように様々な面でリーダーシップを発揮していってくれると思います。交代式後には各学年から人権宣言の取組の活動報告がありました。

令和5年度の生徒会の活動にもますます注目です。

   

 

 

終業式では学校長より「ライトアップ作戦に取り組んだことによるあいさつ力の向上が一人一人が輝く学校につながること」、「合唱祭での校歌斉唱で全校が一体となった素晴らしさ」や「一人一人の力が伸びる冬休みにするための一日一日にしてほしい」と式辞がありました。

 

その後、今学期をもって離任される先生の離任式を行いました。

 

最後に2学期の受賞披露を実施しました。今学期も運動部、文化部ともに大会やコンクールで東部中学校生は大活躍でした。

 

さて、冬休みが始まります。休業中もお子さんの体調管理を継続して行っていただきますようお願いいたします。感染が判明した場合は、必ず学校にご連絡ください。また、生徒本人だけでなく、ご家族の体調がすぐれない場合にも、部活動等への参加をお控えください。部活動等で登校される場合には必ず検温を行った上で登校させてください。安全に冬季休業中の活動が行えますよう各家庭のご理解とご協力をお願いします。

※冬季休業中の電話対応期間と時間をお知らせします。

12月26日(月)~12月28日(水) 午前8:00~午後4時30分

12月29日(木)~1月3日(火)   閉庁

1月4日(水)~1月6日(金)     午前8:00~午後4時30分

 

保護者の皆様、今学期も多くのご支援をいただきましてありがとうございました。

大掃除・情報モラル学習

明日が2学期の最終日となりました。

今日は大掃除を5限に行いました。生徒玄関や各教室を重点的に実施しました。1年間にお世話になった校舎をきれいにするため、生徒は一生懸命清掃に励みました。

大掃除の後には各教室で毎学期行っている情報モラル教室を開催しました。

2学期は「ネットの正しい使い方」と「ネットに依存しないためには」という2つのテーマで行い、啓発動画を視聴しながら情報モラルについて理解を深めました。

 

長期休業中は、スマートフォンやタブレット端末を普段よりも使用する時間が増加しがちになります。ご家庭でも正しく活用できるように声掛けをお願いします。各学年のしおりにも掲載していますが、改めて東中ネットルールを掲載します。各家庭でのルールも今一度ご確認ください。

 

【2学年】2学期もありがとうございました。

2学期も残すところあと1日となりました。

今週は月曜日に学年レクリエーション大会を行いました。

今回の種目は「王様ドッジボール」でした。真冬の冷えきったの体育館でしたが、熱い戦いが繰り広げられていました。

気になる結果は・・・

男子の部 最優秀賞 4組 優秀賞 1組

女子の部 最優秀賞 2組 優秀賞 1組、3組、4組(同率)

総合の部 最優秀賞 2組 優秀賞 4組  

2学期で深めた学級・学年の絆を再確認するよい機会になりました。

火曜日には学年集会を行いました。

 

集会では各クラスの代表から先日の学級会で話合った「2学期の振り返り」の報告がありました。その後、各担当の教員から冬休みの学習・生活についての話がありました。

集会の最後には学年主任より今後の学校生活で大切にしてほしいことについて話がありました。一人一人真剣に話を聞いていました。

 

さて、いよいよ明後日より冬休みとなります。今年は普段よりも少し長い17日間です。

学習時間の確保はもちろん、普段会えない人との楽しい時間等、冬休みしかできないことを存分に楽しみながら充実した日々にしてほしいと思います。

・規則正しい生活(健康で安全な生活)

・学習時間の確保

・家庭での役割を果たすこと

この3つについてぜひご家庭でもお話しいただければいいと思います。

 

今学期も多くのご支援をいただきましてありがとうございました。

 

 

【3学年】学年集会

2学期の終業を前に学年集会を行いました。

まず始めに、各クラスでまとめた「2学期の振り返り」を発表しました。

どのクラスも、よかった点や改善点を挙げるだけでなく、よく考えられた改善策が出てきていました。

その姿から、「自分のクラスをさらに良くしたい!」「みんなで受験を乗り切りたい!」という気持ちが伝わってきました。

中には、ユニークな改善策もあり、3学期の様子がとても楽しみです。

 

また、昨日行ったレクリエーション大会の表彰も行いました。

どのクラスも一致団結して、素晴らしいチームワークを発揮をしました。

残念ながら賞状をもらえなかったクラスもありましたが、みんなとても楽しそうに活動していました。

 

最後に、学習・進路や、冬休みの生活面についての話をしました。

生徒は、学習の進め方のポイントや、今やるべきことをよく理解できた様子でした。

 

受験生として迎える今年度の冬休み。充実した期間にしてほしいです。

【1学年】2学期の振り返りをしました。

各クラスで2学期の振り返りをしました。話し合ったことは、22日(木)の

学年集会で発表します。3学期は、よかったところを更に伸ばし、反省点は

改善して、よりよい1年間の締めくくりができることを期待します。

2学期も残すところあと一週間となりました。体調管理をしっかりして、元気に登校できる

ようにご家庭でもご協力をお願いします。

1 2 3 4 36