【1年生】細田先生とのお別れ会

1年間お世話になった細田先生とのお別れ会を行いました。

細田先生には、1年間数学科の個別指導や社会科の授業をしていただきました。楽しくユーモアあふれる細田先生との会話で休み時間は盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お別れ会では、記念品と花束を生徒代表から渡しました。

 

 

 

細田先生、1年間ほんとにありがとうございました。

 

1学年生徒・スタッフ一同

 

 

2/22(火) 本日の下校時刻の変更について

保護者 各位

本日、大雪警報が出ているため、下校時刻を早めます。また、送迎の車で正面駐車場が混雑しないように、学年毎の分散下校とします。また、駐車場内は、正面から入って、武道館側から出て行く一方通行でお願いします。
【下校時刻】
1年:14時50分
2年:15時00分
3年:15時10分
【地鉄バス利用者】
西布施方面:15時42分(高校前)
片貝方面:16時9分(市役所前)

※くれぐれも近隣のお店等での駐車はご遠慮ください。

1/28 部活動の停止について(お知らせ)

保護者 各位

 市内及び近隣の市町村では、連日新型コロナウイルスの感染者が確認されており、この先も更なる感染拡大が心配されます。また、来週の2月3日(木)には、本校の多くの3年生が私立高校の一般入試に臨みます。
 そこで、昨日本校の安全メールにて、1月28日(金)~1月31日(月)まで部活動を停止する案内をしましたが、本日、市内中学校ともに2月2日(水)まで部活動を停止することといたしました。

 なお、感染状況が改善しない場合は停止期間を変更する場合があります。
また、今後の学校行事や諸活動の予定変更等がある場合は、「安全メール」に加え、この「東部中学校ホームページ」でもお伝えいたします。

【1年生】 今朝の様子・卒業を祝う会へ向けて

今朝も生徒玄関には5cm~10cmほどの積雪がありました。

今日は4組の生徒が除雪を担当してくれました。朝早くから多くの生徒が活動していて頼もしさを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日(18日)の5~6限に卒業を祝う会へ向けた学年のプロジェクトをスタートさせました。6つの係に分かれて一人一役で卒業生へお祝いと感謝の気持ちを伝えます。今日は初めての活動の様子を紹介します。どんな内容になるかについてはぜひお家で聞いてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

朝のひとかき運動

昨日からの降雪でグラウンドも一面真っ白となり、冬の景色となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1年生が除雪担当でした。硬い雪でしたが一生懸命除雪に取り組んでいました。朝の15分間で玄関がきれいになりました。除雪はクラスごとに交代で行います。

朝のひとかき運動お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雪のピークは過ぎましたが、生徒のみなさんは安全に登下校をしてください。週末には入試を控える3年生の皆さんは頑張ってください!

 

 

 

【1学年】3学期がはじまりました。

あけましておめでとうございます。

さて1月11日(火)3学期がスタートしました。

始業式では学校長の式辞の後、各学年代表が意見発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年は野村くんが学年代表として新年の抱負を発表しました。

 

 

 

 

3限からは冬休みの学習を振り返るテストを行いました。

どの生徒も真剣に取り組むことができていました。3学期は短く、50日ほどです。1日1日を大切に充実させていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は数学科と英語科のテストを実施します。

本年も保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

1 30 31 32 33 34 56