【1学年】朝のあいさつ集会
【3学年】日々の様子
3学年は、「未来への分岐点~走り抜けろFinal Stage~」の学年目標もと、日々の授業や学校生活に意欲的に取り組んでいます。
日々の様子をご紹介します。
朝学習の時間。
一人一人が黙々とセミナー学習に取り組んでいます。
理科の授業。
塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を混ぜる実験です。
班の仲間と協力して活動しています。
保健体育の授業。
持久走に取り組んでいます。
生徒は暑さに負けず、ベストタイムを目指して一生懸命に走っています。
昼休み。
技術・家庭科で栽培している野菜の観察と水やりを行っています。
総合的な学習の時間。
学年テーマは「明日の魚津を考える」です。
魚津市を今後、更によりよく発展させるための「提案」を一人一人が考え、
調べたことや自分の考えを、ポワーポイントを使ってまとめています。
わかりやすく伝えようと、工夫しています。
各自がまとめた「提案」はクラス内で発表する予定です。
後日、発表の様子も紹介したいと思います。
【2学年】高山遠足に行ってきました!
【2学年】高山遠足 出発式
【1学年】宿泊学習(1日目)
【1学年】宿泊学習(2日目)
生徒総会
創立記念式・記念講演
本日、創立記念式を行いました。式では学校長より東部中学校の歴史について講話がありました。
2、3年生にとっては改めて東部中の歴史を振り返る機会に、1年生にとっては東部中学校の歴史を知る貴重な時間となったのではないかと思います。
続いて行われた記念講演では本校の卒業生でモデル・テレビリポーターとしてご活躍の松本愛さんをお招きしました。
「人生の主人公は自分自身~私が決める、私を好きでいる~」と題してお話しいただきました。
松本さんからの現在のお仕事のことや自分の生い立ちから今の仕事に就くまでのエピソードたくさん交えた講話に生徒は聞き入っていました。
また、ご講演の終盤では、松本さんご自身が大切にしている考え方や東部中学校の生徒が将来のために考えてほしいこと等をお話しされ、生徒にとって自分自身をみつめる貴重な機会となりました。
松本さんご講演ありがとうございました。