4月13日(月)保護者の皆様へ

今日から4月24日(金)までの臨時休業が始まりました。お子さんの健康管理には十分ご留意ください。

なお、家庭での過ごし方につきましては、不要不急の外出を控え、友人宅へ遊びに行かせない、複数で集まって行動させないなど、感染拡大の防止に向けた行動ができるようご協力願います。

臨時休業に係る連絡事項

4月8日(水)保護者の皆様へ

臨時休業のお知らせ

 本日、児童生徒の安全・安心と新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止に向け、魚津市教育委員会から臨時休業の連絡がありました。 なお、魚津市教育委員会からの「保護者のみなさまへ」のお知らせを載せましたのでご覧ください。(本日、生徒に配付してあります。)

  市教委から 【保護者のみなさまへ】

 臨時休業期間  4月13日(月)~4月24日(金)

  今後、学校や学年からのお知らせにつきましては、このホームページにてご連絡させていただきたいと思いますので、毎日ご確認をよろしくお願いします。

 ※4月10日(金)までは、通常通り授業を行います。部活動につきましては、4月11日(土)~4月24日(金)まで停止とさせていただきます。

 

 

 

入学式が行われました

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生と保護者、教職員、一部の来賓のみで、午後から入学式が行われました。
161名の新入生を迎え、全校で513名となりました。
式辞では、校長先生が「思いやりをもって行動する」「勉強を頑張る」「心身を鍛える」の3つを頑張ってほしいと新入生に語りかけました。

明日の入学式について

新入生の保護者の皆様へ

 予定通り、4月7日(火)14時から、本校体育館におきまして入学式を行います。

 受付  12時50分~13時15分  生徒玄関にて

 駐車場  テニスコート横、魚津建設業協会駐車場、大阪屋ショップ魚津釈迦堂店山側駐車場 (※駐車場プリント参照)

 お願い  お子さん、保護者ともにマスクの着用をお願いいたします。

 ※ 2月の入学説明会でお渡ししました「中学校生活Q&A」(P2,3)を再度ご確認ください。

 入学式駐車場利用案内

4月4日(土)保護者の皆様へ

 4月6日(月)は、予定通り令和2年度1学期始業式を行います。

 3月2日(月)からの臨時休業に伴い、保護者の皆様には、お子さんの健康管理や家庭での学習や過ごし方等におきまして、多大なご理解とご協力を賜りましたことに深く感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症の終息は未だに見えない状況です。4月からは、文科省のガイドラインに沿って学校生活が再開されますが、今後も国内外の動向に注意し、予防策を講じていく必要があります。つきましては、以下の「新型コロナウイルス感染症の対策について(お願い)」をご覧いただき、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の対策について(お願い)

 

3月24日(火)保護者の皆様へ

 本日、1,2年生の登校日を行い、各学級で一人一人に修了証をお渡ししました。短い時間でしたが、およそ三週間ぶりに学級全員が集まり、楽しいひとときを過ごしました。

 明日から部活動を再開します。再開するにあてって、学校では、生徒玄関での手の消毒、活動方法の工夫(一度に密集する活動を減らす等)、環境への配慮(換気等)を行いながら実施します。

 ご家庭におかれましては、次の点にご留意、ご協力をお願いします。

 朝、家で検温し、体温が37.0度以上あるときや、咳が出るなど体調が悪いときは、必ず休ませてください。休む場合は、学校または顧問の先生に連絡をしてください。

 【参照:配慮事項プリント】

   部活動を再開するにあたって

 

【2学年】3月19日の連絡

臨時休校が始まって3週間が過ぎようとしています。2年生の皆さんは元気でしょうか。

・・・・・・・・・・今日の連絡・・・・・・・・・・・
 1.登校日について
 2.課題の提出について
 3.部活動再開について


1.登校日について

 3月24日(火)は第4回登校日(最終回)です。登校時間がこれまでとは違うので気を付けてください。

 各クラスの登校時間
 1組 8:30~9:10
 2組 9:10~9:50
 3組 9:50~10:30
 4組 10:30~11:10
 5組 11:10~11:50

 内容
 ・通知表、修了証渡し
 ・おたより配布
 ・課題回収
 ・教室環境整備

この日も臨時自転車での登校を許可します。最近、登校日の登下校中にヘルメットをかぶっていない生徒がいたようです。自分の命を守る観点からも必ずヘルメットを着用して自転車に乗りましょう。なお、ヘルメット未着用は自転車使用停止になります。


2.課題の提出について

 24日登校日の提出しなければいけない課題
 ●国語のワーク
 ●単元別漢字
 ●地理ワーク
 ●歴史ワーク
 ●科学レポート

 新研究の点検もしますので、進んだ部分を担任の先生に見せてください。


3.部活動の再開について

 春休み(3月25日)から部活動が再開します。
 部活動活動計画や顧問の先生の指示に従って活動を行ってください。

3学年のみなさんへ

こんにちは。

卒業式から5日経ちますが、変わりなく過ごしていますか?

先生達は、みなさんの1年間の活動の振り返りを書類にまとめているところです。

どの先生も忙しそうです。

みなさんは今、卒業式が終わりほっと一息ついているところでしょうが、高校に入学したら多くの高校で「入学お祝いテスト」のようなものが予定されているはずです。

何度も言っている通り、試験の合格がゴールではありません。

高校生活のスタートを良い形で切るために、今のうちにできる学習をしておきましょう。

 

今週から来週にかけて、入学説明会のような事前登校が行われるところが多いと思います。

案内が各家庭に行っていると思うので、しっかりした格好で忘れず参加してください。

幾島先生より

3月18日(水)保護者の皆様へ

  3月17日と18日にかけて、1年生、2年生の登校日がありました。およそ一週間ぶりに生徒たちの元気な顔を見ることができ、こちらが元気をもらいました。教室では、課題の回収や新たな課題の配付、連絡伝達等を行いました。次回の登校日は、1、2年生とも3月24日(火)午前です。各クラスの登校時間をご確認ください。

【お願い】

 登校日の際に、自転車通学の生徒の中にヘルメットをかぶらずに自転車に乗車している生徒がいました。春先は特に自転車の交通事故が多発します。必ずヘルメットを着用して自転車に乗るようにしてください。

1 49 50 51 52 53 59