【生徒会】朝の挨拶運動

 11月も中旬となり、一段と朝晩が冷える季節となりました。

 10日(月)から、生徒会役員会主催の「朝の挨拶運動」が始まっています。今回は、各クラスが毎日交代で生徒玄関前や各階のフロアに立ち、さわやかに挨拶をしています。日に日に参加者が増え、声もにぎやかになっています。
 運動は25日(火)まで続きます。

撮影協力:生徒会役員会

 なお、27日(木)には、イルミネーション点灯式を行う予定です。

【3学年】性に関する講演会

 「性に関する正しい知識を得ることにより、異性・同性に関わらず、互いを尊重する関係を築こうとする気持ちを育てる」、「現代の若者の性を取り巻く現状やそれに関連するトラブルについて知ることにより、自分の行動に責任をもち、自分を大事にしようとする気持ちを育てる」ことをねらいとして、「性に関する講演会」が開かれました。こうちウィメンズクリニックの 高地圭子 院長先生が講師として来校され、クイズ等を交えてお話をしてくださいました。一人の人間として責任ある行動をすること、困ったときは周りの大人に相談すること、そして相談できる人を増やしていくことを大事にしてほしいと話されました。