【1学年】4月23日(木)

 1年生のみなさん、こんにちは。
 体調をくずすことなく、健康に過ごしていますか?
 課題は順調に消化できていますか?
 国語の「1000ページプリント」を点検しましたが、
「小学生のときから本を読む習慣を身につけている人が多く、みんな、たくさん読んでいるなあ」
という印象を受けました。
 読書習慣はみなさんの人生を豊かにする「宝」だと思います。こういう時だからこそ、また、こういう時でなくても引き続きいろいろな本を読み、心に栄養をあげてくださいね。廊下

 さて、クイズです。
 右の写真は4Fの配膳室前からとったものですが、金曜日の登校日とは変わったところが2ヵ所あります。
 気づきますか?
 ヒント 「あるもの」が片付けられ「あるもの」が移動しました。

 答えは、次回の更新で。

2年生のみなさんへ 4/21(火)

2年生のみなさん、こんにちは。

 

昨日は登校日でした。

久しぶりにみなさんの元気そうな顔を見ることができて、ちょっとにぎやかになった3階の教室の声を聞いて、とてもうれしくなりました。学校は、生徒のみなさんがいないと、本当に静かで、活力がなくて、寂しい場所になってしまうんです。早く、通常通りの学校が戻ってくることを、切に願った一日になりました。

 

担任の先生方の感想は・・・

1組:水島先生

「提出物をパーフェクトに出す人がたくさんいて安心。

2年生になったみなさんから伝わる決心。

たとえ、忘れても再度学校まで出しに来る姿に感心。」

2組:川岸先生

「誰かに与えられた課題だけやって満足していませんか?学校では学ばないことにも挑戦するチャンスです。できるようになりたいことをみつけ、自分のペースで励みましょう。」

3組:長田先生

「昨日はみなさんの元気そうな顔を見ることができてよかったです。10名ずつの登校でも、友達と楽しそうに話をしている姿が印象的でした。早く40名みんなそろって登校したいですね!課題にはしっかり取り組んでください。」

4組:上田先生

「みなさんお元気そうでよかったです。しかし、頭脳の方は元気がない人が多かったのではないでしょうか・・・。健康が一番!でも中学生にとっては勉強が2番です。自分のために、将来のために、有意義な時間をお過ごしください。コロナに負けるな!」

 

次の登校日は4月27日(月)、そして連休前の5月1日(金)にも、登校日を設けます。

また、元気な顔を見せてくれることを楽しみにしていますので、健康に十分留意した生活を送ってください。

 

 

 

 

【1学年】 臨時登校日

 今日は、臨時登校日ということで、1年生のみなさんには8:00~11:00の間に登校してもらいました。


 ほとんどの人がホームページで情報を確認したうえで登校したということでした。また、そうでなくても保護者の方がホームページを見て、それを聞いて登校していたようです。今後も重要な情報はホームページ上で公開します。1日1回以上の確認を引き続きお願いします。
 次回の登校日は、予定通り4月27日(月)です。本日配布したプリントも載せておきますのでこちらもよく確認してください。

4月27日(登校日)の予定

【3学年】4月20日の連絡

今日は登校日でした。久しぶりに友達に会い、はじける皆さんの笑い声が教室内に広がっていました。多くの人のデイリーライフに「早く学校でみんなと勉強がしたい」という率直な気持ちが書かれてありました。早く事態が収束し、いつもの学校生活が戻ってくることを祈るばかりです。コロナウィルス感染は対岸の火事ではなく、目の前のことであることを十分に自覚し、3密を避け、不要不急の外出を控えましょう。天気が良くても、友達に会いたくても今は”#STAY HOME”です。そして今、受験生として何をすべきかを考え、適切な行動をとりましょう。

・・・・・・・・・・今日の連絡・・・・・・・・・・・
 1.次の登校日(4月27日)について
 2.臨時休校後半の課題について
 3.配布物の電子データ


1.次回登校日について

次回の登校日は4月27日です。5月6日までの臨時休校期間中最後の登校日となります。

 内容
 ・課題の提出とプリントなどの配布
 ・数学と理科の確認テスト(60分で2教科実施)

 

8:30~9:40

10:00~11:00

13:00~14:10

1組

1~12

13~23

31~45(女子全員)

2組

1~12

13~23

31~45(女子全員)

3組

1~12

13~23

31~45(女子全員)

4組

1~12

13~23

31~45(女子全員)

5組

1~12

13~23

31~45(女子全員)

 持ってくるもの
 ・課題(かなりの量があります。忘れ物注意!)
 ・デイリーライフ
 ・PTA総会議案の承諾確認書

 連絡
 不規則な生活がたったのか、寝坊などで8:30の登校時間に間に合わない生徒がいくつかのクラスでいたようです。遅刻はしなくても生活リズムが乱れつつあるという生徒も多いことでしょう。そこで、各家庭で三点固定”を推奨したいと思います。三点とは①起きる時刻 ②勉強を始める時刻 ③寝る時刻です。この三つの時刻を固定させることで、規則正しく健康的な生活がおくれると思います。ぜひ、親子でこの3点について話し合い、各家庭の約束を決めてみてください。今、これが確立できれば、夏休みなどの長期休業中にも生きるはずです。


2.臨時休校後半の課題について

 ☆内容と提出日に十分気を付けましょう☆

教科

内    容

提出日

国 語

・「行書」と「動詞の活用」のプリント(ファイルに綴じる)
・国語のワーク2年:「付属語」の助詞の範囲 p145~p149
・単元別漢字3年  p2~p7
(漢字ノートを自分で用意し、今まで通り練習しましょう。)

・ファイル
・2年国語ワーク
・漢字ノート
4/27(月)

社 会

・プリント⑧(1年)中世の流れの整理
・プリント⑭近世の流れの整理
・プリント⑱近代の流れの整理
・プリント㉔日本の諸地域総合問題
※解答解説を見て丸付けをして4枚セットで提出する。

4/27(月)

数 学

・数学問1問題 両面問題 ①~⑤ 5枚プリント
基本問題は(表面)は全員必須 解答解説を見て丸付けをして5枚セットで提出する。

4/27(月)

※4/27(月)に課題プリントの確認テスト(30分)をします。

理 科

・2年生のワーク「よくわかる理科の学習2」最後まで
すべて
学習ノートに解いて提出する。
ただし、学習ノートがない人は本誌を提出してもよい。

4/27(月)

※4/27(月)登校日にテスト(カラープリント15)をします。
範囲:2年生の教科書p184~p203
★成績に入ります。テスト勉強をして臨みましょう。

4/27(月)実施

英 語

1、2年の基本文練習(一覧表を登校日に配布)
練習ノートに最低5回ずつ書く。わからないものは何度も書いて覚える。日本語を見て、英文を書けるようにしておく。

予習 自分のペースでどんどん進めておく。

①練習ノート
4月27日(月)
②授業でその都度点検

音 楽

・音楽レポート「私のFavorite music♪」

4/27(月)

美 術

鑑賞のワークシート(教科書(P2~3)の阿修羅像を見て書くこと)
  ※「鑑賞の能力」の評価に入ります
プリント「立体感のある平面構成」表の作図の仕方の例を見て、裏面に作図する。定規を使って丁寧に書くこと。(透視図法については、資料集のP14~15に詳しく書いてあります。)

①、②とも
4/27(月)提出

学年
共通

〇新研究(計画に沿って)
 ★新研究確認テストをします。しっかり取り組みましょう。
  第2回新研究確認テスト(範囲:①②)の予定
   国語 5/ 8(金) 朝学習
   社会 5/12(火) 朝学習
   数学 5/13(水) 朝学習
   理科 5/15(金) 朝学習
   英語 5/19(火) 朝学習

〇デイリーライフ
 学習状況や1日の振り返り(今日の記録)を書く。

 

5/7(木)全教科(国社数理英)


3.配布物の電子データ

 ・4月20日登校日に配布した学年連絡

 ・臨時休校後半の課題一覧

【1学年】4月21日(火)臨時登校日について

 1年生のみなさん、こんにちは

 先週連絡された通り、臨時休業期間が5月6日(水)まで延長されることになりました。
 本日以降のことについて、全員に配布したいもの、また連絡したいことがあるので、明日4月21日(火)を1学年の臨時登校日とします。
 以下に書いてあることを確認して登校してください。

1 登校時間
    ◎ 8:00~11:00の間の登校できる時間
       (クラス、出席番号などの指定はしません)
    ◎ 登校後、5~10分の連絡をし、下校となります。

2 持ち物
    ◎ クリアファイル
    ◎ 前回の登校日(4月17日)に持ってくるのを忘れた提出物

3 注意事項

◎ マスクを着用し、登校してください。
◎ 「8:00~11:00の間」というようにしているのは、密集状態をつくらないようにするためです。できるだけ集団ではなく、個人で登校してください。
◎ 家の人等が車で送迎なさる場合は、車を前庭駐車場に停めて待機してください。学校付近での路上駐車はおやめ下さい。
◎ 明日の登校ができない場合は、学校(22-0207)に連絡をお願いします。

4月17日(金)臨時休業の延長のお知らせ

 魚津市教育委員会から臨時休業期間を5月6日(水)まで延長すると連絡がありました。部活動につきましても停止となります。教育委員会からの案内を載せましたので、ご確認ください。

魚津市教育員会からの案内

 なお、1年生につきましては、4月21日(火)を臨時登校日とします。登校時刻については、8時~11時の間で都合のよい時間に登校してください。所要時間は5分程度です。


 2、3年生につきましては、予定通り、4月20日(月)を登校日とします。指定された時刻に登校してください。

【お願い】
万が一、お子さんが感染者または濃厚接触者となった場合、速やかに学校にご連絡ください。(学校TEL 22-0207)

[ 1学年 ] 登校日

 今日は1年生に4つの時間帯に分けて登校してもらいました。10人ずつではありましたが、1週間ぶりにみんなの顔が見れて先生たちはとてもうれしかったです。
 立派だったのは、ほとんどの人が課題や読書にしっかりと取り組み、忘れずに提出していたことです。
  今日、新たな課題が出ましたが、引き続きしっかりこなしてくれると思います。 

  さて、担任の先生にも伝えていただきましたが、今はウィルス感染が広がらないようにすることが第一ですが、体と同時に「心の健康」を害さないかということを先生たちはとても心配しています。
  ゲームやSNSをずっとすることは良くありません。
  適度な運動や読書などを通して「心の栄養」をつけてください。
  みんな元気で。そして、みんな力を合わせて乗り切りましょう。

4月26日までの課題

4月27日の日程と持ち物

 

2年生のみなさんへ 4/17(金)

2年生のみなさん、こんにちは。

元気ですか。

休業に入って1週間がたちました。規則正しい生活をしていますか?課題は順調に進んでいますか?家の人に喜んでもらえるようなお手伝いはしていますか?

月曜日は登校日です。時間と提出物とマスク着用を確認し、しっかりと準備をしておいてください。念のため、登校時間を下記に付けておきますので、再度確認してください。

4月20日(月) 登校日程・登校する生徒の出席番号

  9:00~9:20・・・・・・・1番~5番、31番~35番

  9:30~9:50・・・・・・・6番~10番、36番~40番

10:00~10:20・・・・・・11番~15番、41番~45番

10:30~10:50・・・・・・16番~21番、46番~49番

 

皆さんの元気な顔を見ることができるのを、楽しみにしています。

 

さて、昨日の「おすすめの本」の続きです。

 

長田先生・・・『手紙』 東野圭吾 著

おすすめの一言 「少し難しいかもしれませんが、すごく考えさせられます。本も映画も面白いです。」

 

上田先生・・・『「ぼくら」シリーズ』 宗田理 著 

        (『ぼくらの七日間戦争』『ぼくらと七人の盗賊たち』など)

おすすめの一言 「中学生たちが理不尽な大人たちに対していたずらや反抗をしていく痛快な物語です。登場人物の成長とともに続編も出ているので、一度はまったらやめられない」

 

関口先生・・・『君の膵臓を食べたい』 住野よる 著

おすすめの一言 「人はいつどうなるのかがわからない。時間の大切さ、尊さを考えさせられます。」

 

佐度先生・・・『国語辞典の遊び方』 サンキュータツオ 著(芸人だけど大学講師)

おすすめの一言 「国語辞典って、それぞれに個性があって、超おもしろい!読み比べてみたくなりますよ。」

 

さて、読んでみたい本はありましたか?

お気に入りの一冊に出会えると、本が好きになり、ちょっとだけ人生が豊かになるような気がします。

 

では、月曜日、待っています。

【3学年】4月17日の連絡

2度目の臨時休業が始まって1週間が経とうとしています。体調はどうでしょうか。学習は進んでいるでしょうか。天気の良い日が多く、外に出て友達と遊びたいなどという気持ちになっている人もいるのではないでしょうか。感染拡大防止のために、不要不急の外出は避け、人が集まる場所へ近寄らないことを、みんなで協力して徹底していきましょう。


1.4月20日の登校日について

 時間に余裕をもって登校してください。集合時間ギリギリではなく、10分前をめどに教室に入ってください。出欠確認及び健康観察を終えてすぐ、確認テストを始めます。協力をお願いします。


2.感染拡大防止について

 マスクを着用して家を出て、家に帰るまでマスクを外さないようにしましょう。手作りの布製のマスクでもOKです。もし、どうしても家庭で用意できない場合は、生徒玄関で待機している先生にすぐに申し出てください。

2年生のみなさんへ 4/16(木)

2年生のみなさん、こんにちは。

体調はどうですか?

明日から天気が悪くなり、気が滅入ってしまいそうですね。

でも、そんな時こそ読書です。国語の課題にもなっている読書ですが、どんな本を読んだらいいのかわからなくて困っている人もいるのではないでしょうか。そこで、学年の先生方におすすめの本を聞いてみました。もしよかったら、参考にしてください。

 

水島先生・・・『くちびるに歌を』 中田永一 著

おすすめの一言 「キュンキュンきます!!」

 

川岸先生・・・『空想科学読本』 柳田理科雄 著

おすすめの一言  「映画やアニメの現象を、科学的に検証してみる話です。夢が壊されるかもしれませんが、『科学する』とはこういうこと・・・」

 

中村先生・・・『きみの友だち』 重松清 著

おすすめの一言 「中学生に、男の子にも女の子にもぜひ読んでほしい1冊。『友だちってなんだろう。』と悩む人にも。」

 

土井先生・・・『心を整える』 長谷部誠 著

おすすめの一言 「この本には、勝利をたぐり寄せるための56の習慣が書かれています。また、こんな時期だからこそ、心を整えられる力を身に付けましょう。」

 

有澤先生・・・『もものかんづめ』 さくらももこ 著

おすすめの一言 「『ちびまる子ちゃん』の作者が、自分の体験談を集めた1冊。1つの話が10ページ未満で、難しい表現もありません。本が苦手な人でも楽しく読めます。」

 

難しい本読む必要はないと思います。この機会に「本っておもしろい」と思ってもらえたら、うれしいです。

明日は、佐度先生、上田先生、長田先生、関口先生のおすすめ本を掲載します。

 

 

 

1 37 38 39 40 41 48